令和4年度とのお別れ~修了式・離任式
3月24日(金)、
令和4年度の修了式が 行われました。
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
それぞれが、しっかりした態度で 修了証書を
受けとりました。
そして、
1年生のYKさんが、代表児童の言葉を 述べました。
1年生でがんばったこと、2年生でがんばりたいこと。
詳しく、はっきりとした言葉で 話してくれました。
校長先生からは、この一年間で
がんばったこと、できるようになったこと、助けてくれた友達のこと等、
自分を振り返ってほしい。
健康・元気、当たり前と思うことも、決してそうではない。
いろいろなところで お世話になっていることに、 思いを もってほしい。
自分で考え、
新たなチャレンジで 自分を成長させてほしい、
とのお話を いただきました。
続いて、今年度までで 転校してしまう 友だちとの
お別れの式を 行いました。
4月からの 新しい学校でも、元気に がんばってくださいね。
そして、いよいよ 離任式。
今年度は、三人の先生方と お別れです。
各先生方から お話をいただいた後、
6年生の KKさんが、
先生方との思い出と 感謝の気持ちを 述べました。
そして、みんなで お見送りを。

先生方、お別れが とても寂しいです。
4月からの 新たなステージでも、
どうか、お元気で ご活躍ください。
桜も ほころび始めた 今日。
第60回卒業式が、 執り行われました。

まず、花のアーチで お迎えの後、




大盛り上がり!!!
最後は、「O O キング」が逃げていくことに。
最後は、また 花のアーチで お見送りを。



各学年、工夫を凝らして





みるみる 吹雪いてきました。
さっそく 遊ぶ子どもたち。
雪だるま。
雪だるま。
一面雪に覆われた運動場も

始業式の前に,
そして 始業式。
そして,校長先生のお話。
代表で 三年生のNTさんが、二学期の思い出と 冬休みにがんばりたいことを 発表しました。
次に、校長先生のお話。
明日から始まる、冬休み。
今年は、「おやじの会」有志の方々が 伴走をしてくださいました。



今年も、持久走大会の走路整備のために PTAで 草払いをしました。
朝霧が晴れていく 蒲生川の景色が、作業のごほうびのようで。
朝日が 上ると、美しい三船小体育館が見えます。
11月30日(水)「校区をきれいに」の活動。
危険物も、こんなに。
たくさんの 保護者の方々が おいでくださり、 




