みんなで作り上げた「6年生を送る会」
3月5日(金)。「6年生を送る会」を行いました。
まず,全員で「ぼくたちのうた」を合唱。
それから,各学年が 趣向を凝らした出し物を 発表しました。
6年生からも,お礼の演奏と在校生へのプレゼント(手作りのお手玉80個)が。
6年生の「入場」から「退場」まで,
5年生総務委員会の進行で執り行われた 思い出に残る「6年生を送る会」になりました。
3月5日(金)。「6年生を送る会」を行いました。
まず,全員で「ぼくたちのうた」を合唱。
それから,各学年が 趣向を凝らした出し物を 発表しました。
6年生からも,お礼の演奏と在校生へのプレゼント(手作りのお手玉80個)が。
6年生の「入場」から「退場」まで,
5年生総務委員会の進行で執り行われた 思い出に残る「6年生を送る会」になりました。
3月3日(水)。巻雲が深い青空に映えるすばらしい晴天の下,
なわとび発表会が行われました。
体育委員会の進行で,まず,学年部ごとの種目跳び。
そして,持久跳びにチャレンジしました。
それから,「体力アップ!チャレンジかごしま」の学年種目に とりくみました。
最高記録が出た学年も ありました。
最後に,県の「体力アップ!チャレンジかごしま」(レッツ短縄跳び)で10位に入賞した5年
生を表彰して,みんなのこれまでの努力がキラリ!と光った なわとび発表会が 終わりました。
いい汗,かきましたね!
2月15日(月)
今年度も インストラクターの先生を お招きして,
「お茶の入れ方教室」を 5年生で実施しました。
今年は,コロナ禍のため,一人ひとり 自分の分のみ 入れます。
一煎めは,お湯のみに注いだお湯を 急須に入れ,1分待ちます。
二煎めは,ポットのお湯を そのまま急須に入れて,10秒ほどで すぐ注ぎます。
家庭科室が お茶のよい香りで満たされました。
感動的においしいお茶だったため,三煎めを入れる人も。
「おいしいお茶の入れ方は,もう任せて。」ですね。
2月3日(水)。 新型コロナ対策を十分にした上で,令和3年度新一年生の体験入学・保護者説明会を実施しました。
風は冷たいけれど,日差しの暖かい午後。
30人の新一年生が元気に参加しました。おうちの方が説明を受けている間,新1年生は忍者になってしずか~に学校探検をした後,歌遊びとお話を楽しみました。
学校の梅の木もピンク色の花で満開。あま~いかおりをさせながら,みんなの入学を待っているようでしたよ。
新年明けましておめでとうございます。
本年も三船の子どもたちの成長のために
温かい見守りや御支援よろしくお願いします。
8日(金)から3学期が始まりました。
始業式は,放送での実施となりましたが,
児童代表のせいやさんが,2学期の反省をふまえて
3学期に頑張ることを堂々と発表してくれました。
校長先生からは,
3学期は,1年間のまとめと次の学年に向けての準備をしてほしいことや
イチロー選手の話を基にして,夢は見るものではなく,叶えるもの
とお話をしていただきました。
いよいよまとめの学期となりました。
3学期もたくさんの事に挑戦し
実りある時間を過ごしてほしいです。
12月19日(土)に
親父の会の皆様の協力を得て,門松づくりが行われました。
お父さんや子供たち,
みんなで協力して校門に飾る
門松を作りました。
新年を迎えるにあたり,
とても素晴らしい門松が仕上がりました。
御協力ありがとうございました。
12月7日(月),校区の美化活動を実施しました。
自治会ごとに分かれて,通学路を中心に ゴミ拾いをしました。
短い時間でしたが,たくさんのゴミが集まりました。
拾ったゴミは,燃やせるゴミと 燃やせないゴミに きちんと分別して,スッキリ。
今回の清掃活動のために,竹で作っていただいた火ばさみが,大活躍でした!!
12月4日(金)校内持久走大会がありました。
今年はペースメーカーとして,県下一周駅伝姶良地区チームの山元さん・軸屋さんをお迎えしました。
今年度は 新記録が6個!! やっぱり,ペース配分は大事ですね!!!
自分の目標タイム達成をめざして,みんながんばりました。
最後に,記念撮影もお願いしました。
お世話になり,ありがとうございました!!
11月11日(水)に秋の一日遠足が行われました。
当初はバス遠足の計画でしたが,
コロナ禍の中,徒歩遠足に変更して実施しました。
今回は,1年生~4年生で歩いて蒲生中央公園に行きました。
天候にも恵まれ
こどもたちは遊具で遊んだり,
縄跳びをしたりと
それぞれ楽しい時間をすごしました。
11月16日(月)に
避難訓練を行いました。
今回は火災を想定した訓練でした。
子どもたちは
「お・か・し・も・す・き」を合い言葉に
すばやく避難することができました。
また,水消火器を使用した消火活動についても学習しました。
代表の子どもたちが真剣に取り組んでいました。