2023年4月 7日 (金)

生き生き 新学期!! ~令和5年度新任式・始業式・入学式~

4月6日(木)。

令和5年度が、始まりました。

Dsc_6198あたたかい雨が 降る日。

まず、リモートで 新任式から。Dsc_6202今年度は、お二人の先生が、 三船小学校に

着任なさいました。

代表児童の 6年OYさんが、歓迎の言葉を 述べました。

続いて、今年度 三船小学校に 転入してきてくれた OMさんが、自己紹介してくれました。

Dsc_6203

そして、始業式。

Dsc_6204代表児童の 5年TSさんが、

昨年度 できるようになったこと、

今年度 チャレンジしたいことを 発表してくれました。

Dsc_6205そして、校長先生のお話。

三つの がんばってほしいことを お話しくださいました。

新たな挑戦は、とても大事です。

失敗もあるかもしれないけれど、

チャレンジして、友達と 力を合わせていきましょう。

Img_4072今年度の一年生は 35人。

雨にぬれ、 生き生きしていた 花々や新緑に 負けないくらい、

一年生も、 生き生き きらきら していましたよ。


 

2023年3月27日 (月)

令和4年度とのお別れ~修了式・離任式

3月24日(金)、

令和4年度の修了式が 行われました。Dsc_61535年生

Dsc_61544年生

Dsc_61553年生

Dsc_61562年生 

Dsc_61571年生

それぞれが、しっかりした態度で 修了証書を

受けとりました。

そして、

Dsc_61581年生のYKさんが、代表児童の言葉を 述べました。

1年生でがんばったこと、2年生でがんばりたいこと。

詳しく、はっきりとした言葉で 話してくれました。

Dsc_6160校長先生からは、この一年間で

がんばったこと、できるようになったこと、助けてくれた友達のこと等、

自分を振り返ってほしい。

健康・元気、当たり前と思うことも、決してそうではない。

いろいろなところで お世話になっていることに、 思いを もってほしい。

自分で考え、

新たなチャレンジで 自分を成長させてほしい、

とのお話を いただきました。

続いて、今年度までで 転校してしまう 友だちとの

お別れの式を 行いました。Dsc_61674月からの 新しい学校でも、元気に がんばってくださいね。

そして、いよいよ 離任式。Dsc_6172今年度は、三人の先生方と お別れです。

各先生方から お話をいただいた後、Dsc_61776年生の KKさんが、

先生方との思い出と 感謝の気持ちを 述べました。

そして、みんなで お見送りを。

Dsc_6178

Dsc_6180先生方、お別れが とても寂しいです。

4月からの 新たなステージでも、

どうか、お元気で ご活躍ください。

2023年3月23日 (木)

名残惜しい… 第60回卒業式

3月23日(木)Dsc_6150桜も  ほころび始めた  今日。

Dsc_6143第60回卒業式が、 執り行われました。

Dsc_6152

学級園の花々も、祝福するかのように 咲き誇っています。

Img_e5147

卒業生31人。

見えないところで フォローをしてくれている、

とってもとっても 頼もしい 皆さんでした。

後になって「ありがとう!!」を伝える場面が、 何度あったことか。

この にっこにこの 笑顔!

とても、名残惜しいですが…

ご卒業、おめでとうございます!!!

どうか

周りの人たちを 信じ、

何よりも

自分を 信じ、

新たな  一歩を  踏み出してくださいね!!

2023年3月 6日 (月)

任せて安心!! ~ 六年生を送る会

3月3日(金)2校時。

全校で 六年生を送る会 を行いました。

全て 五年生の 計画  &  進行 の会。Dsc_6023まず、花のアーチで お迎えの後、

一年生の キレッキレ ダンス。Dsc_6033

二年生の合奏 & かわいい花かごの プレゼント。Dsc_6039

三年生の 生き生き 創作ダンス。Dsc_6042

四年生の 合奏と お別れの言葉。Dsc_6048

五年生は、 六年生との 運動会思い出のダンス「群青」の アレンジバージョン。

思いの こもった エール付きです。Dsc_6057

その後は、全校レクリェーション。

普通の「じゃんけん列車」かと思いきや、

まさかのストーリー仕立てで、「O O キング」をじゃんけんで攻略!!というもの。Dsc_6058大盛り上がり!!!

Dsc_6061最後は、「O O キング」が逃げていくことに。

Dsc_6080

そして、 六年生からの 返礼の 出し物。

全員の手話による「栄光の架け橋」や、

個人の 手話や ジェスチャーによる「 自己紹介 や 抱負」。

堂々とした、見事な表現力でした。

Dsc_6083最後は、また 花のアーチで お見送りを。

どの学年の発表も、

お世話になった 六年生への 思いが こもっていました。

五年生の 進行も、「見事!!」の一言に 尽きます。

まさに、「任せて 安心!!」の「六年生を送る会」でした。

2023年2月13日 (月)

成長を見てください!! 学習発表会 & 半成人式

2月8日(水)

1・2・3・5・6年生は 授業参観で、

各学年の学習発表会を 行いました。

1年生Cimg6655

2年生Cimg6637

3年生Cimg6640

5年生Cimg6671

6年生Cimg6674各学年、工夫を凝らして

これまでの学習の成果を 披露しました。

4年生は、半成人式を 行いました。

まず、将来の夢を 発表し、

Cimg6660

次に、代表のYさんが 保護者の方へ

感謝の気持ちを 述べました。Cimg6664_2

そしてみんなで、

保護者の方に向けて 感謝の言葉を 伝えました。

Cimg6668

その後、心を合わせて

器楽合奏を 披露し、

Dsc_5943329

子どもたちそれぞれが、

保護者の方へ 感謝の手紙を 読み上げて、手渡しました。

20230208150758_p328

最後に、

みんなで選んだ「いのちの歌」の合唱を 披露し、Cimg6681

教頭先生から、お祝いの言葉を いただきました。

子どもたちが 作り上げた 半成人式。

成長を実感する、よい式でした。 


 

2023年1月25日 (水)

雪が積もった!!

1月24日、10時すぎごろから…Dsc_5851みるみる 吹雪いてきました。

そして翌朝、澄み渡った青空と 雪!!Dsc_5856さっそく 遊ぶ子どもたち。

あちこちに、Dsc_5862雪だるま。Dsc_5863雪だるま。

畑にも!!Dsc_5869

日差しは 降りそそいでいます。Dsc_5874一面雪に覆われた運動場も
Dsc_5875

お昼前には、日なたの 雪は すっかり 溶けてしまい…

Dsc_5879

子どもたちは 残念そうでした。

夜の 凍結が 心配ですね。

2023年1月10日 (火)

あたたかい…三学期始業式

1月10日(火)

三学期が始まりました。

Dsc_5813_2始業式の前に,

今学期 三船小学校に転入してきた

二人の友だちの 紹介の式を 行いました。

これからの学校生活が, 楽しみですね。

Dsc_5815そして 始業式。

児童代表で 二年生のKNさんが, 

冬休みの思い出と 三学期にがんばりたいことを

発表しました。

Dsc_5816そして,校長先生のお話。

「一年の計は元旦にあり。」

とは よく言われますが, ひと月,一日と,

自分の興味や がんばりたいことを 計画的に

毎日毎日を 大切に積み重ねて ください。

そして あいさつや他の人に親切にすることなど

いわゆる 当たり前と 言われることこそ ていねいに。

Dsc_5822

寒さも 少し緩んできた, 三学期始めの今日。

成長の日々を 過ごしていきましょう。

2022年12月26日 (月)

努力の実った、2学期終業式

12月23日(金)、一学期終業式を 迎えました。

Dsc_5796代表で 三年生のNTさんが、二学期の思い出と 冬休みにがんばりたいことを 発表しました。

Dsc_5799次に、校長先生のお話。

思い出深い二学期の行事と、子どもたちの努力を振り返りました。

Dsc_5802明日から始まる、冬休み。

自分の健康と、 身の安全を しっかり守って、充実させてくださいね。

そして1月10日(火)、

元気に また、会いましょう。

2022年12月21日 (水)

がんばってます!持久走大会後も!!

12月9日(金)の持久走大会。

Cimg6256今年は、「おやじの会」有志の方々が 伴走をしてくださいました。

Img_3430

順位上げや 自分の記録の更新をめざして

Cimg6291

清々しい青空の下、走り抜ける子どもたち。

今年は、6つの新記録が出ました。

Img_3588

そして、初雪後の 寒さ厳しい今朝。Dsc_5779

水たまりに 氷も 張っていましたが、元気に 朝のランニングに励む 子どもたちの姿が。

寒さは、まだまだこれから。

自分の体調も 考えながら、これからも 体力づくりに励んでくれることでしょう。

 

2022年12月 5日 (月)

すっきり!! 持久走大会走路草はらい & 校区をきれいに

11月27日(日)7:0020221127072942_p258今年も、持久走大会の走路整備のために  PTAで 草払いをしました。

20221127073652_p256朝霧が晴れていく 蒲生川の景色が、作業のごほうびのようで。20221127073655_p255朝日が 上ると、美しい三船小体育館が見えます。

みなさん、ありがとうございました。

子どもたちも、これで 安全に走ることができます。

20221127075625_p259

さて、今度は 子どもたちの番です。

20221130095327_p26011月30日(水)「校区をきれいに」の活動。

自治会ごとに、学校の周りの ゴミ拾いを がんばりました。

Img_3939

小さなゴミも、見逃さず。

20221130101745_p261危険物も、こんなに。

三船小周りは、ゴミが少ないと 思っていましたが、意外とあるものです。

心もすっきり。よい活動でした。