2020年5月 1日 (金)

入学式

Dscf1706_170x128

月6日(月)第58回入学式が行われました。

Dscf2456_170x12825人の新一年生の入学をお祝いしました!

令和二年度 新任式・始業式

Dscf1691_170x128_44月6日(月)新任の先生方をお迎えして,令和二年度スタートしました。

Dscf1697_170x128_2三つの「気」~「やる気」「元気」「根気」~ を大切に がんばります!

2020年1月31日 (金)

昼休み

 昨日の昼休みの様子です。寒さに負けず外遊びをする子どもたち,図書室で読書にいそしむ子どもたち,教室で遊んでいる子どもたちなどと様々です。みんな楽しそうに遊んでいました。

Dsc06833      【1年生:こま回し】   

Dsc06831     【5年生:ドッジボール】Dsc06832     【6年生:ドッジボール】

   

 

2020年1月22日 (水)

なわとびの練習

 子どもたちは登校するとすぐに跳び縄を持って外に出ます。校庭で・体育館前で,なわとびの練習が始まります。寒い日が続いていますが,寒さに負けずにみんな熱心に練習に取り組んでいます。できなかった技ができるようになってきました。

Dsc06815

Dsc06811

2019年12月25日 (水)

2学期もありがとうございました。

22日におやじの会の方を中心に門松を作っていただきました。
登下校の際に子どもたちは門松にかかれた笑顔を見て喜んでいました。
2学期も本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
保護者,地域の皆様,よいお年をお迎えください。

Img_2531

Img_2532

2019年12月10日 (火)

校区をきれいに

昨日の3校時に校区の美化活動を行いました。住んでいる集落ごとに,学校から北側(住吉方面),東側(増田・中津野方面),西側(永瀬・団地方面),南側(春花・船津方面)に分かれて

ゴミを拾いました。短い時間でしたが,みんな一生懸命美化活動に取り組んでいました。拾ったゴミを仕分けしましたが,結構たばこの吸い殻などが落ちていることが分かりました。Dsc06796_2

2019年12月 3日 (火)

新しい校舎の建設が始まっています。

現在は,建物の土台を作っているようです。

コンクリートを入れる作業に子どもたちは興味津々です。

Img_2256

2019年11月13日 (水)

児童集会

 今月の児童集会は,保健給食委員会の発表でした。所属する8名の児童が自己紹介をした後に,主な活動内容,保健や給食に関するクイズ,委員会からのお願いなどを発表しました。

 その中で,「背骨Tシャツ」を使って正しい姿勢を説明していました。(わかりやすい!)

Dsc06689_2

ハロウィン2

先日,お知らせしたかぼちゃはこのようになりました。

職員室の前に置くと,子どもたちも興味津々な様子で見ていました。

Img_2107

Img_2106

2019年10月28日 (月)

ハロウィン

ハロウィンの季節になりました。

学校でもかぼちゃの展示を行っています。

かぼちゃは,この後加工していきます。どのように変化するかは,

次の更新で紹介したいと思います。お楽しみに!

Kokubann

Img_2078